工事

アースシャトル工法

工法の概要

通信・電力陸揚げ管、水道送水管、海水取水管、洋上風力高圧ケーブル敷設管など改定を保護したまま、⻑距離を推進します。漁場やサンゴ礁自然保護区、波浪 による管やケーブルの損傷が懸念される場所に最適な唯一の工法です。

平面距離292.76m
掘削距離300.25m
掘削径311.20mm(パイロット削孔12-1/4″)
406.40mm(拡径削孔16″)
対象土質琉球石灰岩
本管使用4″チュービングVAMFJLP110
外径101.6mm 内径90.12mm

アースシャトル工法の特徴

小口径で超⻑距離(1000m以上)推進する唯一の工法
 ※地質により異なるため、工事案件ごとに調査・設計が必要です。
高速施工(工期短縮・コスト低減
 ⇒ 発進・到達立坑、補助工法、過大な仮設が不要
ほぼ全ての地質に対応
 ⇒ ビットの交換が容易で最大300MN/m の硬岩に対応可能
深い軌道による施工が可能
 ⇒ 障害物は縦断曲線で回避
 ⇒ 人工磁場を形成できれば水平曲線も可能
全工程が地上作業で安全な施工を実現
 ⇒ 予測が困難な地下での災害を回避
ケーブル損傷のリスクを大幅に低減
 ⇒ 海岸付近は自然災害などによりケーブル損傷・切断のリスクがある。
  ⻑期にわたり損傷・切断のトラブルを低減でき健全性の確保

TOP